博多で根本改善なら「ナチュラル整体ゆらゆら」

~エアコン&睡眠環境×整体で、質のいい眠りと回復力を~

毎晩、暑さで眠れない…そんなあなたへ

ぐっすり眠れるここ最近、「夜中に何度も目が覚める」「寝ても朝からだるい」といったご相談をよく受けます。
私自身もマンション暮らしで、夜もなかなか気温が下がらず、エアコンを一晩中つけて夏用の掛け布団で寝ています。

ただ、「エアコンをずっとつけるのは電気代が心配…」という方も多いですよね。
そんな時は、扇風機を併用して冷たい空気を循環させるのもおすすめです。
ただし、扇風機の風を直接体に当て続けるのは体調を崩しやすいので要注意


エアコンや扇風機を味方に、「自分にとって心地いい」環境をつくろう

夏の睡眠環境は、「室温26℃前後・湿度50〜60%」くらいが目安です。
身体が冷えすぎないように薄手の布団やパジャマで調整したり、エアコンと扇風機をうまく使うことで、無理せず身体が休まる環境を作ってください。

ポイントは、「世間の情報に振り回されず、自分が一番心地いいと感じるスタイルを見つけること」。
快適な睡眠環境が作れれば、日中の体調やパフォーマンスもぐっと安定します。


なぜ「寝ている間も力が入る」の?整体師から見た理由

眠れない理由エアコンを入れて良い睡眠環境を作っているのに、「寝ているのに全身に力が入っている」「朝起きると肩や首がガチガチ…」と、いう方がいらっしゃいます。
実は、これにはきちんとした理由があります。

自律神経の緊張(交感神経が高ぶっている)

ストレスや不安、日中の緊張が続くと、夜になっても脳や身体が“オンモード”のまま。
この「交感神経優位」の状態では筋肉がリラックスできず、寝ている間も無意識に力が入ったままになります。
実際、精神的ストレスが続くと筋肉の緊張(筋トーヌス)が高まることは研究でも確認されています。

姿勢の崩れ・骨格のゆがみ

日中の姿勢が悪いと、身体の筋肉バランスが崩れ、夜もどこかに無理な力がかかりやすくなります。
首や肩、背中、顎まわりは、特に筋肉のこわばりが抜けにくい場所。
「慢性的な姿勢不良は筋肉の部分的な過緊張を夜間にも持ち越す」とリハビリ分野の調査でも指摘されています。

習慣化・クセ(歯ぎしりや食いしばりも)

歯ぎしりや食いしばりなども無意識の筋緊張の代表例。
気づかないうちに身体がリラックスできなくなっている方も多いのです。


背骨ケア・姿勢が“深い眠り”をサポート

背骨ゆらし整体こうした「無意識の力み」は、自律神経や骨格のゆがみが関係していることが多いです。
背骨や骨盤が整うことで、全身がリラックスし、呼吸も深くなり、自然と熟睡しやすい身体に変わっていきます。

実際に「整体を受けてから夜中に目が覚めなくなった」「朝の目覚めがスッキリした」というお声もいただきます。
“背骨が整う”という土台づくりは、夏の快眠にもとても大きな意味があるんです。


まとめ・未来メッセージ

エアコンや寝具の工夫で睡眠の質が上がれば、朝から元気に動けて、夏バテ知らずの毎日に!
整体で身体を整えて、自律神経と自然治癒力をしっかり守りながら、この夏も快適に乗り切りましょう。

一人で悩まないでくださいね。あなたのそばにいます。
ナチュラル整体ゆらゆら 工藤美穂

願い


【対応症状・お悩み】

女性整体師/ナチュラル整体ゆらゆら/DRT整体/寝苦しさ/睡眠の質の低下/自律神経の乱れ/夏バテ/疲労感/背骨のゆがみ/肩こり首こり/冷房冷えによる体調不良

📍お問い合わせ・ご予約はこちら

ナチュラル整体ゆらゆらでは、あなたが“ぐっすり眠れる身体”を取り戻せるよう、
一人ひとりに合わせた整体を心を込めて行っています。

「寝苦しさや夏バテが続いてつらい…」
「自律神経を整えて体調を根本から良くしたい」
そんな時は、どうぞお気軽にご相談ください。


📍 ナチュラル整体ゆらゆら
📞 お電話:070-4383-6173
📩 メール:yr0519@yura-yura.life
💻 公式サイト:https://seitai-yurayura.com/

博多で根本改善なら「ナチュラル整体ゆらゆら」 PAGETOP