博多で根本改善なら「ナチュラル整体ゆらゆら」

整体で整えた身体――そのあと、どう過ごしていますか?

回復力を最大限に引き出すカギは「姿勢の維持」にあります。

もったいない整体や整骨院で「背骨を整える」「筋肉のバランスを調整する」――
施術後は多くの方が「軽くなった」「楽になった」と実感されます。
けれど実は、その**“整った状態をキープできるかどうか”が、症状改善の明暗を分ける**のです。


◆同じ姿勢で長時間…それが“崩れ”の始まり

当院に長く通ってくださっている女性の患者さま。
定期的に背骨ゆらし整体を受けて身体が整ってはいるのですが、
ある日、趣味のお菓子づくりを久しぶりに楽しんだあとに、こんな症状を訴えられました。

  • 首こり・肩こり

  • 頭痛

  • 両腕の重だるさ

  • 不眠

  • 右手首の痛み

特別な作業をしたわけではなく、ただ下を向いて同じ姿勢で作業を続けただけ
それだけで、整っていた身体がガクンと崩れてしまったのです。


◆“整える”はスタート、“維持する”がゴール

整体は、あくまで「整える」ことが目的。
でも、**本当に大事なのは、整った身体を“どう使い続けるか”**です。

・スマホを見るときの姿勢
・長時間のデスクワーク
・家事や育児での前かがみ
・趣味での集中作業(裁縫、料理、編み物など)

日常生活の中で、知らず知らずに姿勢が崩れていく場面はとても多いのです。

だからこそ、「維持する」という意識がとても大切。
どれだけ優れた整体や整骨院に通っても、日常が崩れていれば効果は長続きしません。


◆誰でもできる「姿勢維持」のコツ、伝えています

座り方「いい姿勢を意識してるつもりなんだけど…」という声もよくいただきます。
でも、意識だけではどうしても難しいのが“姿勢の維持”

そこで当院では、**ペットボトルを使った“誰でもできる姿勢キープ法”**をお伝えしています。
とっても簡単で、すぐに取り入れられる方法ですが、効果はバツグンです。

身体を整えたあとは、なるべく負担をかけずに、いい状態を保つ工夫を一緒にしていきましょう。


◆あなたの身体を守れるのは、あなた自身の「日常」です

整体で整えた身体は、“もとに戻りやすい”のではなく、
「戻ってしまうような習慣を続けている」ことが問題なんです。

だから私はいつもお伝えします。
「整えたあとこそ、スタートですよ」と。


【あわせて読みたい👇】
👉  整体を“続ける”意味とは?〜心と身体の調律を保つために〜 https://seitai-yurayura.com/?p=2043

整えるだけで終わらせない。
あなたの身体を未来に向けて育てていく――そのために、姿勢を守りましょう🌿

一人で悩まないでくださいね。あなたのそばにいます。
ナチュラル整体ゆらゆら 工藤美穂

身体つくり

📍 ナチュラル整体ゆらゆら
📞 お電話:070-4383-6173
📩 メール:yr0519@yura-yura.life
💻 公式サイト:https://seitai-yurayura.com/


【対応症状・お悩み】

女性整体師/ナチュラル整体ゆらゆら/DRT整体/整体/整骨院/首こり/肩こり/頭痛/右手首の痛み/両腕の重だるさ/不眠/姿勢不良/整えた身体がすぐに崩れる/同一姿勢の負荷/姿勢維持ができない/再発予防

博多で根本改善なら「ナチュラル整体ゆらゆら」 PAGETOP