博多で根本改善なら「ナチュラル整体ゆらゆら」

更年期症状は「がまん」じゃなく「整える」時代へ。今できるケアで未来は変わります。

更年期「最近、生理の間隔が短くなってきた」
「昼夜関係なく、カーッと体が熱くなって、すぐに震えちゃう」
「なんとなく不安で、気分が落ち込みやすい…」

それ、もしかしたら“更年期のサイン”かもしれません。


更年期って、いつからいつまで?

更年期とは、**一般的に「45歳~55歳くらいの10年間」**を指します。もちろん個人差はありますが、実際に当院に来られる方々の多くがこの世代です。

特にしんどくなりやすいのは、ご自身の閉経を挟んだ前後2年間
この時期は、女性ホルモン(エストロゲンとプロゲステロン)の急激な変動により、自律神経が乱れやすくなります。


症状がバラバラだから、気づかれにくい…

よく聞くのは、こんな悩みです:

  • 生理が毎月あるけど、周期が短く量が減った

  • めまい・ほてり・イライラ・不眠など、不調がバラバラ

  • 漢方を飲んでも改善せず、「様子を見ましょう」と言われた

  • ホルモン療法を始めたけど、肩こり・頭痛・腰痛は残った

ある患者さんは、**逆流性食道炎と診断され、精神的にも落ち込みが続いて精神科を受診。**薬を飲み続けても改善せず、やっと婦人科で女性ホルモン補充療法を受けて、気持ちは随分ラクになったそうです。

でも、今度は**身体のあちこちが痛くて…**と、当院に来られました。


まずは「婦人科」が第一選択であってほしい

受診「なんか変だな」と思った時、最初に精神科や心療内科に行く方が多い印象です。
でも、もし45歳以上で、生理の変化がある・気分の波がある・不調が続くのであれば、まずは婦人科でホルモンバランスを調べてもらってください。

その上で、整体で“身体のゆがみ”を整えることが、より早い回復につながることもあります。


背骨・骨盤がゆがむと、自律神経やホルモンバランスも乱れやすい

背骨の中には、自律神経が通っています。骨盤は、子宮や卵巣など、女性の大切な臓器を支えています。
ここがゆがむと、ホルモンや神経の流れがスムーズにいかなくなってしまうんです。


‍“なんとなく恥ずかしい”けど、実は多い「骨盤底筋のお悩み」

更年期世代の女性が、ひそかに悩んでいる症状がいくつかあります。
恥ずかしくて口に出しづらいけれど、決してめずらしいことではありません。

悩み【その①】くしゃみや笑った拍子の「尿漏れ」

  • くしゃみをしたら…

  • 重い物を持ったら…

  • ちょっと笑った拍子に…

ふとした瞬間に漏れてしまうのは、骨盤底筋群(骨盤の底を支える筋肉のハンモック)のゆるみが原因。
加齢・出産・姿勢の崩れなどが重なると、筋肉が本来の働きをしづらくなるのです。

♨️【その②】お風呂の中で「膣からお湯が…」

ある患者さんは、こう打ち明けてくれました。

「お風呂につかっていたら、膣の中にお湯が入って、立ち上がったときにお湯が流れてきたんです…」

これは、膣まわりの筋肉の緩みにより、内部にお湯が入ってしまう状態
骨盤底筋がゆるむと、「しまり」がきかず、このようなことが起こります。

❗️【その③】陰部に“コリッ”と何か触れたら…それは子宮脱かも

別の患者さんからは、こんな質問が。

「陰部を洗っていたら、指に硬いものが触れて…。これって何ですか?」

それは、子宮脱の可能性がある状態。
子宮が下がってきて、外に出てきてしまう症状です。
放置すると、直腸脱や膀胱脱にまで進行する場合もあります。

看護師時代、私は婦人科勤務でこういうケースを看たり、入院患者さんの排便・排尿ケアをしていましたが、
便のいきみで脱出してしまうケースを何度も看てきました。


声を大にして伝えたい3つのこと

まず、どんな不調でも「婦人科」が第一選択!
心身のバランスを崩したとき、ホルモン状態をチェックすることが最優先です。

尿漏れやお湯漏れは「恥ずかしいこと」ではなく、大切なサイン!
骨盤底筋群の緩みを放っておくと、子宮脱・直腸脱へ進む可能性もあります。

どんな方法でも構いません。とにかく「骨盤・背骨を歪ませない生活」を!
整体はその選択肢のひとつ。姿勢と体幹のバランスを整えることは、女性の一生の健康を守ることに繋がります。


エビデンスもあります!

  • 日本産婦人科学会:「骨盤底筋の衰えは、骨盤臓器脱・排尿障害のリスクに直結」

  • 日本女性医学学会誌(2023):背骨と骨盤のアライメント調整が、骨盤臓器脱の予防に有効と報告

  • WHO(世界保健機関):「更年期症状の多くは、生活習慣と体のバランス改善により軽減できる」


‍⚕️私は、更年期世代。でも元気に過ごせています

私自身も、まさに更年期世代の真っ只中。
でもありがたいことに、つらい症状を感じることなく、日々元気に過ごしています。

それは、背骨ゆらし整体(DRT)を日常に取り入れているから。
身体のバランスを整えておくことで、ホルモンや神経の働きが自然とサポートされているのです。

しかも、それは私だけじゃありません。
同世代の友人や、当院に定期的に通ってくださっている更年期世代の女性たちも、
「そういえば私、更年期なんだっけ?」と笑えるほど、軽やかに毎日を過ごされています。


あなたも、もっと自由に生きられる

更年期は、人生の折り返し地点。
「もう年だから仕方ない」で終わらせないでください。

今、きちんと身体と向き合えば、
これから先の人生はもっと自由に、もっと心地よく過ごしていけるはずです。

整体もその一歩です。
次回は「病院では漢方を出されて様子見。でも…?」というお話をお届けします。
よかったらまた読みに来てくださいね。

一人で悩まないでくださいね。あなたのそばにいます。ナチュラル整体ゆらゆら 工藤美穂

ロゴ


ナチュラル整体ゆらゆら
お電話:070-4383-6173
メール:yr0519@yura-yura.life
公式サイト:https://seitai-yurayura.com/


【対応症状・お悩み】
福岡 / 博多 / 整体 / 更年期症状 / プレ更年期 / 自律神経 / 不眠 / 骨盤矯正 / 姿勢改善 / 尿もれ / 膣のゆるみ / 子宮脱 / 直腸脱 / 逆流性食道炎 / イライラ / 落ち込み / 肩こり / 頭痛 / 腰痛 / 背骨ゆらし整体 / 女性に人気 / 完全個室

博多で根本改善なら「ナチュラル整体ゆらゆら」 PAGETOP