博多で根本改善なら「ナチュラル整体ゆらゆら」

汗がかけないこと、年齢や性別に関係なく要注意!

命を守るサインこんにちは、福岡・博多 女性整体師の工藤美穂です。

毎年のように猛暑が続き、ニュースでも熱中症の搬送が増えていることが伝えられています。
「私はまだ若いし、女性は汗をかかない体質だから大丈夫」と思っている方もいるかもしれません。
ですが、実は汗がかけない状態は、年齢や性別にかかわらず、身体にとって大きなリスクになることがあるんです。


なぜ汗がかけなくなるの?

「どうして最近汗をかきにくいのかな?」
患者さまからもよくご相談いただきます。
その原因には、加齢による体温調節機能の低下だけでなく、女性の場合は冷房による冷えや運動不足、ホルモンバランスの変化、ストレスなど、さまざまな要素が絡んでいます。
また、「汗をかくことは恥ずかしい」「できれば汗をかきたくない」と感じている方も多いですよね。


高齢者も女性も、汗がかけないと熱中症のリスクが急上昇

熱中症になり易い人特に高齢者は、暑さや体内の熱を感じにくくなるうえに、汗をかく力も落ちてしまいがち。
「部屋の中にいても熱中症になる」「汗をかいていないのに脱水症状」というケースが実際に増えています。

一方で、女性や若い世代でも、汗をかきにくい体質や生活習慣、過度な冷房や水分不足で、知らないうちに身体に熱がこもりやすくなっています
「熱中症は高齢者のもの」というイメージを持たれがちですが、実は女性や若い人でもしっかり予防が必要です。


汗がかけない状態が続くと…

体温調節がうまくいかず、熱が体にたまりやすい
むくみや疲れやすさ、夏バテ、肌荒れが起きやすい
自律神経のバランスが崩れ、体調不良につながる

実際に、患者さんからは「整体を受けて体温が上がり、自然に汗が出るようになった」「汗がかけるようになって夏が楽になった」といった嬉しい声も多くいただきます。


汗は“健康と命を守る大切なサイン”

汗をかけるということは、
体温調節がきちんとできている
身体の老廃物をしっかり排出できている
自律神経やホルモンバランスが整っている

という証拠です。
「汗をかくのは恥ずかしい」ではなく、「ちゃんと汗が出る=身体がちゃんと働いてくれている」と思い直してあげてください。


熱中症・夏バテの予防には汗をかける身体づくり”が大切

汗をかける身体つくり猛暑が続く2025年も、室内外を問わず熱中症リスクが高まっています。
冷房で汗をかきにくい女性や、高齢の方も、
「汗がかけないこと」をそのままにせず、自分の体の声に耳を傾けてあげてください

背骨ゆらし整体(DRT)は、自律神経を整え、“汗をかける・体温を調節できる身体”へと導きます。

一人で悩まないでくださいね。あなたのそばにいます。ナチュラル整体ゆらゆら 工藤美穂


熱中症や夏バテ、汗のトラブルでお悩みの方は、こちらもぜひご覧ください

【福岡・博多|背骨ゆらし整体】🌸 女性整体師が教える「熱中症・夏バテ対策」
👉 https://seitai-yurayura.com/?p=2223


🍀お問い合わせ・ご予約はこちら🍀

📍 ナチュラル整体ゆらゆら
📞 お電話:070-4383-6173
📩 メール:yr0519@yura-yura.life
💻 公式サイト:https://seitai-yurayura.com/


【対応症状・お悩み】
女性整体師/ナチュラル整体ゆらゆら/DRT整体/熱中症/多汗症/無汗症/女性の汗の悩み/自律神経の乱れ/体温調節障害/高齢者の熱中症/むくみ/疲労感/夏バテ/肌荒れ/汗トラブル/夏の体調不良

博多で根本改善なら「ナチュラル整体ゆらゆら」 PAGETOP